10.02.28 おわった〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
殆ど更新しないまま2月は終わりました。
思ったより試験までの道のりが大変だったので、練習や営業で
ヒーハー言ってました。
そして、昨日検定試験が終わりました。
それはそれは色々ありましたが、無事行って帰ってきました。
そう行って帰っては来ました・・・
感触は・・う〜ん出来栄えは合格ラインかも・・・と思われるのですが
第2課題の後半、一つ失敗をやらかしました。
それが試験官に見つかっていなければいいのですが、見られていたら
アウト!!です。
もし試験官(山ほどいます)がこのページを見たらやばいので、
その失敗は合否発表後に載せます。
は〜〜 正直いいおばちゃんが若い人に混じって受けただけで緊張しました。
会場近くのコンビニが見えた途端、”ネイルの人”だらけ。
ネイルの人とは、私が昔抱いていた”ネイルをする人”のイメージそのまま
の人たちで、幸田クミちゃんみたいな人(わかります?遠慮してます)
が集団でいました。それはそれはお上品で・・・・・・・
その辺のおばちゃんとしては、それだけでびびり、
いえいえ、それだけで注意してやりたくなるような悪い目つきに私がなり
”いかんいかん”とエレガントに振舞いました。
とにかく、、、終わった!!
何度も激励してくれたり、協力してくれた皆さん、本当にありがとう。
特に義妹は何度も子どものお迎えに猛ダッシュしながら、爪を貸す為だけに
やってきてくれました。ありがとうね。
もし本番モデルさんに何かあったら私が試験を受けられないので
親分も爪を男性として出来る限り伸ばしてくれており、毎週末協力
してくれてました。愛情溢れる夫婦です。
この一カ月間ですが、主な事といえばバレンタインデー
はるちんは相変わらずシルバーな男性に渡す分と、親類縁者、友達の分を
せっせと作っておりました。
「今年は自分で作るから、分かれへんとこだけ教えて」
と言ってましたが、結局は私が殆ど協力。
何やのん友チョコって。
そうそう、今や義理チョコではなく、”義務チョコ”と言うらしいですよ。
親分は会社の女性が産休の為、生保のおばちゃんからの営業チョコ
でしたがね。

10.02.09 角質との戦い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
頑張って試験に向けて練習中です。
そして、モデルさんも私の為に日々ハンドケアに頑張ってくれています。
涙ぐましい努力です。申し訳ない。
驚くことに、モデルさんの手のさくれは減点になるのだそうです。
普通の主婦にしたらかなり綺麗な手の方なんだけど、レッスンの度に
”ここにささくれ、ここにもささくれ”と主婦の曇った目からはわからない
指摘をされます。これは角質と、ニッパーでズンズン身切り取られて
いきます。でも身では無く”角質”らしく、切られている人も痛くないらしい。
でも、これって身だと思ってたけど角質なの?と目を疑いたくなります。
主婦の指は角質によって出来ているのか!とわかりました。
誰もいなかったらやるよと言ってくれていたキャサリン。
残念ながら角質との戦いに敗れてしまうわ・・
もうしばらく試験勉強にがんばります。
とは言っても、爪の病気の名前と種類が覚えられん。
見たことないねんもん、そんな人。
はるちんはようやくトウシューズが履けるようになり、今までなまっていた体を
元の状態に戻すべく頑張ってます。
ここに載せたいな、と思う面白話も時間がたつと忘れてしまうので
たいした報告はありませんが、今日はなまるで、脳の記憶力の若返りは
足踏みなどをしながら昨日の晩御飯のメニューをビジュアル的に思い出す。
これでボケ防止になるそうですよ。そして一昨日その前・・・と伸ばしていくらしい。
ちょいと試してみます。
パン教室です。
かぶのアボガド和えとねじりパンです。

つぶやきtop 